皆さんこんにちは!
トンです
今回は57回のうちの、第3回目の動画講義の内容を学びました
そこで得たヒントを皆さんに共有したいと思います
第3回の講義で得られる学び
貸借対照表とは何か
資産: 企業が有する経済的資源 負債: 将来、金銭などを支払わなければならない義務 純資産(資本): 資産総額から負債総額を差し引いた金額
借方: 銀行視点で見ると、預金等の資産は「借り」ている 貸方: 銀行視点で見ると、ローン等の負債は「貸し」ている
損益計算書とは何か
収益: 企業活動によって得た稼ぎであり、純資産の増加要因 費用: 企業活動において収益を獲得するために負担したコストであり、純資産の減少要因 当期純利益 or 当期純損失: 収益から費用を差し引いた差額
理解したこと
まとめ
いかがでしたか?
貸借対照表と損益計算書の具体例が出てきました
まだ慣れないのですが、これからどんどん細かくなっていきます
頑張りましょう
ちなみに、半沢直樹(証券会社出向バージョン)でターゲット企業の損益計算書を見るシーンがありました、「次、次、ふたつ前、次・・・」と、こんな感じで
ちょっと憧れます(笑)
ということで、今日はここまで
それではまた!
にほんブログ村
その他の教材
おすすめの電卓
必須機能を満足していたら、基本的にはなんでも良いです
メーカーごとにキー配列の癖があるようなので、一度買うと一生の付き合いになるようです
一生の付き合いになるのであれば、しっかりしたものを買うのもよし、コスパ重視もよし
まだ簿記受験に適した電卓を持っていない方は、この機に準備するとよいでしょう
有名どころのメーカーは、カシオ/キヤノン/シャープです